2021年度 持続化補助金 特別枠 の傾向と対策
小規模事業者持続化補助金は年度始めの第一回目の公募が最も採択されやすい WEBやチラシ制作、展示会出展などができる使い勝手のいい補助金である小規模事業者持続化補助金。昨年度から通年で募集を受け付けており更に使い勝手は向上...
小規模事業者持続化補助金は年度始めの第一回目の公募が最も採択されやすい WEBやチラシ制作、展示会出展などができる使い勝手のいい補助金である小規模事業者持続化補助金。昨年度から通年で募集を受け付けており更に使い勝手は向上...
日本酒+ペルチェ素子+能作の錫で約10℃~55℃の温度の移ろいを愉しむ酒器「hiyakan」の販売を9月14日からクラウドファンディングサイト makuake にて開始して2週間が経ちました。その間、180名以上の方から...
日本酒にはどれだけ散財したことか、、いや、散財ではない、身銭を切った投資だったのだ!・・・という事実(笑)を裏付ける商品を企画・開発しました。 日本酒+ペルチェ素子+伝統工芸でとびきり旨い冷酒・熱燗を作る日本酒器hiya...
東急目黒線「不動前」駅から徒歩5分の立地に実店舗をもつ「Labdien」の自社ネット通販ショップをカラーミーショップにて制作しました。 ラブディエン様は年2回リトアニアを訪問し、オーナー自ら仕入れたリネンを中心とした衣類...
※10/5追記:今期最終枠12/10締切分コロナ特別枠について追記しました ※5/9追記:コロナ特別枠について追記しました 本年も小規模事業者持続化補助金の実施が決定し、3月10日に公募が発表されました。 ...
日本茶の販売やカフェの運営を手掛けるHATOHA様の日本茶ブランド「日本茶屋 ハトハ」のブランディングをいたしました。 対象となるクリエイティブは 製品のパッケージ キービジュアル撮影 直販ECサイトのリニューアルおよび...
渋谷区上原が拠点の一級建築士事務所の企業サイトをワードプレス を用いて制作しました。 紀尾井ホールなど有名建築を手掛けたクリエイティビティと職人気質を併せ持つ白髭建築士が提供するリフォームサービスを事例をふんだんに盛り込...
JR中央線・阿佐ケ谷駅近くに実店舗をもつ「かごや」の自社ネット通販ショップをメイクショップにて制作しました。 オリジナルデザインを施し細部までこだわりながら丁寧に作り上げました。お客様層が中高齢者様中心とのことでしたので...