受付中:IT導入補助金2022+ShopifyでECサイト制作

本年度はECサイト制作やWEBサイト制作に使える補助金の内容が刷新されました。特に小規模事業者持続化補助金はECサイトやWEBサイト制作単体での申請が不可となり、持続化補助金を活用してECサイト制作を予定しておられたお客様はお困りかと存じます。

反面、IT導入補助金では補助対象事業として、補助金を獲得しながらECサイトの制作が可能です。弊社ではご予算に応じて個別お見積もりの上、補助金申請をサポートいたします。

当社が提供しているITツールはShopifyを用いたECサイト制作となります。すでに多くのお客様にご活用いただいている自慢のツールです。当社らしく、シンプルに、使いやすく、美しいサイト制作を心がけております。(本ページTOPに掲載のSakuraCafe様のECサイトも弊社がShopifyで制作しました)

ナードワードの強み

また当社の強みはEC/WEBなどを作るデザイン制作会社であることに加え、日本酒器「hiyakan」の企画・製造・販売を行うメーカーや販売会社としての側面=経験則があることです。商品の企画、工場を探しての製造、売り場を作るためのマーケティング、ECサイトを中心とした販売、初期費用を賄うためのクラウドファンディングの活用など、ノウハウや手法などは弊社へのオーダー内容に関わらず惜しみなく提供いたします。その中でまだ見ぬ新製品を皆様と創造できたら大きな喜びです。

▶︎ナードワードの施策事例はこちら

お気軽にご相談くださいませ。


IT導入補助金

▶︎ 公式サイト

補助対象について

通常枠

通常枠
種類 A類型 B類型
補助額 30万~150万円未満 150万~450万円以下
補助率 1/2以内
プロセス数※1 1以上 4以上
ITツール要件(目的) 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。
賃上げ目標 加点 必須
補助対象 ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等

1:「プロセス」とは、業務工程や業務種別のことです。


デジタル化基盤導入類型

種類 デジタル化基盤導入類型
補助額 ITツール
5万円~350万円
内、5万円~50万円以下部分 内、50万円超~350万円部分
機能要件 ※1 会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上
補助率 3/4以内 2/3以内
対象ソフトウェア 会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト
賃上げ目標 なし
補助対象 ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費等

1:該当する機能の詳細はITツール登録要領を参照

ハードウェア購入費 PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器 :補助率1/2以内、補助上限額10万円
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

 


スケジュール:デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)

1次締切分

締切日:4月20日(水)17:00

交付決定日:5月27日(金)17:00(予定)

2次締切分

締切日:5月16日(月)17:00(予定)

交付決定日:6月16日(木)17:00(予定)

3次締切分

締切日:5月30日(月)17:00(予定)

交付決定日:6月30日(木)17:00(予定)

4次締切分

締切日:6月13日(月)17:00(予定)

交付決定日:後日案内予定


IT導入補助金ご活用のご相談、ご依頼はこちらよりお気軽にご連絡ください。

    國安 淳史
    外資系IT企業、ヘルスケアメーカー、PC周辺機器メーカーを経て2018年独立。2000年代から一貫してWEB/商品企画に携わってきました。趣味は音楽(Punk, Jam, Rock, Jazz)、読書(花村萬月、三島由紀夫)、飲酒(新宿を愛す)。1976年 長野県佐久市生まれ 東京都在住。